ボディケアで解決!上手くなりたい人向け、
ゴルフのお悩み相談室

アマチュアゴルファーにとって、悩みはつきもの。上手くなりたいと思えば思うほど、「真っすぐ飛ばない」「安定しない」「飛ばない」など、次々に悩みが湧いてくるのではないでしょうか。

今回は、ゴルフインストラクターの大谷さんとマツモトさんに、よくある5つのお悩みへの解決策を聞きました。

お悩み①アウトサイドイン

アウトサイドインとは、ターゲットラインに対してクラブが外側から入り、インパクト後に内側に抜けていく軌道のスイングを指します。「手打ち」「カット打ち」とも呼ばれるこのスイングは、球筋が自分と逆の方向に曲がるスライスの要因になります。

アウトサイドインの原因のひとつに、「テイクバック時に上半身のねじれが少ない」ことが挙げられます。その状態だと、ダウンスイング時に上半身が早く開いてしまい、アウトサイドインになりやすくなってしまいます。

テイクバック時に上半身をしっかりとねじることで、全身をしっかりと回してスイングすることができ、インサイドから降りやすくなります。

そして、上半身をしっかりとねじる・回すためには、上半身と下半身がセットで動いてしまうのではなく、上半身は上半身、下半身は下半身として分離させて、それぞれの動きをさせることが必要です。

脇腹部分にある「腹斜筋」と背中側の骨盤の上にある筋肉「腰方形筋」は、どちらもひねる動作をサポートする筋肉です。この二つの筋肉の柔軟性を向上させると、上半身と下半身が「ガチガチ」の状態でセットで動いてしまうことは少なくなり、上半身と下半身をそれぞれ適切にひねることができるため、アウトサイドインの改善につながります。

適切な軌道でスイングを行うときに大切なのは、右肩をしっかりとねじること。そうすると、クラブがインサイドから降りてきてスライスになりにくい適切な軌道でスイングすることができます。

一方、右肩が固まっているとテイクバック時に右肩があがりやすくなり、その状態のままダウンスイングしてしまうため、アウトサイドインにつながります。右肩を前と後ろからしっかりゆるめてあげることで、インサイドから降りてくる正しい軌道でのスイングに近づきます。

アウトサイドイン解消のためのおすすめケア

使用ツール:リカバリーガンPRO

まずは、右肩付近~鎖骨周りを刺激。前側をまんべんなく刺激したらアームを開き、肩甲骨周辺に当てます。

お悩み②ダフり

ダフりとは、英語の“Duff(叩く)”に由来する言葉で、ボールの手前の地面を打ってしまうことを指します。ダフりが起こると、ヘッドスピードが落ち、飛距離も落ちてしまいます。

正しいスイングでは、バックスイング時に右に重心を移動し、ダウンスイング時に左に重心を移動します。

ご自身でスイングをしながら確認してもらうとわかりやすいのですが、バックスイングのときには、腰を右に回して股関節を内側に回しています(=内旋)。一方、ダウンスイングのときには、腰を左に回して、股関節を外側に回しています(=外旋)。

右股関節の内旋、左股関節の外旋がどちらもきちんとできていれば問題はありません。しかし、左股関節の外旋が上手くできていないと重心移動がスムーズにできず、身体の右側(右肩)が下がります。結果的に、ダフりにつながってしまうのです。

左股関節の外旋動作を支えるのは、骨盤内にある梨状筋(りじょうきん)です。梨状筋が硬くなると、股関節が不安定になったり、回旋を支えることができなくなったりし、身体が開いてしまいます。ダフらないためにも、日常的に梨状筋をケアするのがおすすめです。

ダフりのもっとも大きな要因のひとつは、身体の重心が右に寄りすぎてしまうこと。重心がボールより右に来るとダフるので、しっかりと左に体重を乗せることが重要です。身体の右側面が柔らかければ身体をねじりながら左に重心移動ができますが、固まっていると上手くできません。右側面の柔軟性を高め、右側面を適度に曲げながら左に体重移動できる身体を作りましょう。

ダフり解消のためのおすすめケア

使用ツール:リカバリーガンPRO

右側面にリカバリーガンPROを当てます。どこに当てたらよいかわからない場合には、一度側屈をしてみて、伸びたと感じる場所に当てるのがおすすめです。

お悩み③スイングが不安定

スイングが不安定になると、スコアや飛距離が伸びないだけでなく、ショットに再現性が無くなってしまいます。

安定したスイングのためには、正しいフェースローテーション(フェースを開閉する動き)が必要で、そのために、肘下~手首を柔らかくしておくと良いでしょう。

プロや上級者向けに「手首を使うな」と言われるケースもありますが、それは幼いころに正しいフェースローテーションを身につけた人へのアドバイス。初心者の場合、まずは適切な手首の返し方を身につけ、正しいタイミングでフェースを開閉することにトライしましょう。

スイングが不安定な要因の一つとして考えられるのが、そもそも直立姿勢が不安定なこと。ラウンドには斜面も多いため、不安定な地形でも「正しくまっすぐに立つ」力が試されます。

直立姿勢を保つために大切な部位はスーパーフィシャルバックライン(SBL)と呼ばれ、頭、首の後ろ、背中、下半身の後ろ、足の裏までつづく大きな筋膜の連結です。SBLのうち、ひざから足首までの後面である「下腿三頭筋」にアプローチすると、背面の柔軟性が向上し、姿勢の安定につながります。

不安定解消のためのおすすめケア

使用ツール:エクサガン ホット&クール

膝裏から足首にかけて、ゆっくりケアしていきましょう。

お悩み④飛距離が伸びない

上達の過程で必ずと言っていいほど通るお悩みが「飛距離が伸びない」。スコアアップに直結する飛距離アップのポイントとは…?

飛距離アップのコツは、スイング時に、上半身と下半身のねじれの差(骨盤のラインに対して肩のラインがどれだけ回転しているかのこと)を作ることです。野球にも「トルネード投法」と呼ばれるねじる投球フォームがありますが、同様に、ゴルフでもねじればパワーが発揮できます。

その際、物理的に下半身と上半身の角度に差をつける必要があります。腰と肩が一緒に動いてしまうとその差はなくなってしまいますが、それぞれに捻転すると角度に差がつき、飛距離アップが期待できます。左背中をケアし、ねじりやすい身体を作りましょう。

飛距離アップを目指すとき、まず意識してほしいのはアドレス(ボールを打つ際の構え)です。正しいアドレス時、肩甲骨は、ただ立って腕を下ろしているときは異なり、腕を挙げたり、物を前に押し出したりするときのような動きをしています。それらの動きを支えるのが、胸部の外側にある「前鋸筋」です。

アドレスの姿勢が悪く、前鋸筋が使えていないと、テイクバックの際にスイングの始動段階から身体の軸が不安定になるばかりか、腕と身体がバラバラに動いてしまい理想的なスイングができません。さらに、脇がゆるんでしまうことがインパクト時の当たり負けにつながり、思うように飛距離が出なくなってしまいます。

前鋸筋を意識すると、スイングの始動時からしっかりと脇がしまり、前傾を保てるため、腕の安定性が向上します。また、当たり負けせずしっかりとしたインパクトを出せるため飛距離アップが期待できます。

飛距離アップのためのおすすめケア

使用ツール:エクサガン ホット&クール

前鋸筋をケアすると、「前鋸筋の存在を脳に意識させる」ことができます。ラウンド前に、エクサガンなどで刺激を与えるのがおすすめです!

お悩み⑤
ラウンド終盤でパフォーマンスが落ちる

ラウンド終盤でパフォーマンスダウンをしないためには、日々のケアの積み重ねが重要です。プロよりも身体機能が低いアマチュアプレイヤーの場合は、特に日ごろのケアがパフォーマンスに影響しやすいのです。

パフォーマンスの低下を招かないために、僕が日々重点的に行っているのはお尻と足を中心とした下半身のケア。ラウンド中にもエクサガンを持ち歩き、ラウンド終盤までパフォーマンスをキープできるようにしています。

せっかくプライベートの時間を使ってラウンドを回るのですから、最後までパフォーマンスを落とさずプレイしたいですよね。そのためにも、下半身のケアを怠らないのがおすすめです!

左右の太ももの付け根のやや外側にある筋肉を「大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)」と言います。この筋肉は、股関節を曲げたり、外に開いたり、内に閉じたりするときに使われていて、この筋肉が固くなると体重が外側に流れやすくなり、パフォーマンスが落ちる原因になります。

ラウンド時はアドレスやスイングの際に下半身を酷使しますし、ラウンドを長時間・長距離歩くという行為そのものにも下半身は使われています。トレーニング後やラウンド後に、大腿筋膜張筋を中心にケアしてあげることで、ラウンド終盤でもパフォーマンスの落ちにくい身体を目指しましょう。

パフォーマンスを落とさないためのおすすめケア

使用ツール:エクサガン ホット&クール

大腿筋膜張筋のケアは、トレーニング後すぐがおすすめです。骨盤には強く当たりすぎないよう加減しながら、筋肉にしっかりとアプローチしていきましょう。

PROFILE

ゴルフインストラクター 大谷樹里さん

ゴルフインストラクター

大谷樹理さん

  • Instagram

福岡生まれ神戸育ち
学生時代はソフトボールを。成人後にツアープロを目指したが断念。2010年からティーチングの道へ。「身体作りをしながらスイング作り、スイング作りしながら身体作りを」をコンセプトにレッスンを開始し、現在も身体のコンディショニング提案もしながらゴルフの原理原則に基づいた指導でレッスンをしている。
全米女子プロゴルフ協会会員(teaching and club professional classB)、FAST FIRST GOLF認定インストラクター、USGTF level Ⅲ、日本Gボール協会JSA認定インストラクター、Power Plate認定インストラクターなど多数の資格を保有。

ゴルフインフルエンサー マツモトさん

ゴルフインフルエンサー

マツモトさん

  • Instagram
  • Official Site

Instagramで3.7万人のフォロワーを抱えるゴルフインストラクター。大学まで野球に取り組み、大学卒業前にゴルフをスタート。ラウンド3回目で100切りを達成し、5ヶ月で70台を達成。独学でゴルフを学び、現在はSNSにてゴルフ人口が増えるようレッスン動画を配信。「ゴルフ開始から5ヶ月で70台出した方法」「100切り裏技動画」など、初心者向けの動画で人気を博す。本業は不動産業。

DOCTORAIR GUN SERIES